Audacityで、カラオケを流しながら録音する方法

「Audacityで、カラオケを流しながら録音するには、どうすればいいですか?」って悩みを、解決します。
Audacity で、カラオケの音楽を再生しながら歌ってみたを録音したいのに、なぜかカラオケ音源の後から録音がはじまることってありませんか?
(Size: 179KB)
こんな感じで、カラオケ音源トラックと、レコーディング用トラックを追加しただけだと、失敗してしまうことがあります。
そこで今回は、Audacity でカラオケを流しながら録音する方法を、わかりやすく説明しますので、参考にしてみてください。
目次
Audacityで、カラオケを流しながら録音する方法
Audacityで、カラオケを流しながら録音する方法について解説します。
音楽を流しながら録音する時に、途中から続けて録音するには、「設定の変更」と「マイクの設定」を見直す必要があります。
わかりやすく確認する手順をまとめましたので、焦らず取り組んでみましょう!
1.Audacity の録音オプションを変更する
ひとつめにやることは、Audacity の録音オプションを変更することです。
Audacity の「Preferences 録音」画面がひらいたら、左サイドバーの録音 をクリックしましょう。
オプションのなかにあるオーバーダブ:録音中に他のトラックを再生に、チェックを入れてください。
チェックを入れたら、OK をクリックして設定画面を閉じます。
ここまでで、Audacity の録音オプションを変更する作業は完了です。

Audacity の設定は、メニューの編集>環境設定で、開くことができますよ!
2.Audacity のマイクの録音チャンネルを、モノラルに設定する
ふたつめにやることは、Audacity のマイクの録音チャンネルを、モノラルに設定することです。
Audacity 操作画面の左上にあるマイクや、スピーカーの設定箇所に注目してください。
特に設定の変更をしていなければ、マイクの録音チャンネルが「2(ステレオ)」になっているはずです。
2(ステレオ)録音チャンネル をクリックして、1(モノラル)録音チャンネル を選択してください。
こんな感じで、マイクの録音チャンネルが「モノラル」に設定できたら、バッチリですよ!
ここまでで、Audacity のマイクの録音チャンネルを、モノラルに設定する作業は完了です。
3.Audacity で、カラオケ音源を再生しながら録音する
みっつめにやることは、Audacity で、カラオケ音源を再生しながら録音することです。
「オーバーダブにチェック」「録音チャンネルをモノラルにする」という2つのやることがおわったら、実際にキーボードの Rをおして、レコーディングしてみましょう。
カラオケを流しながら、音源の途中からでも歌ってみたの録音ができるようになっているはずですよ。
ここまでで、Audacityで、カラオケを流しながら録音する方法の解説はおわりです。
Audacityで、途中から録音できなかった原因は?
Audacityで、途中から録音できないのは、「オーバーダブ設定」と「マイクの録音チャンネル」が原因でした。
オーバーダブ設定は、デフォルトでオンになっています。しかし、何かしらの操作ミスによってチェックが外れてしまうこともあります。チェックをしないと、同時に録音できないので忘れず確認しておきましょう。
マイクの録音チャンネルは、ステレオに設定されていると、自動でステレオトラックに録音されてしまうようです。せっかく歌ってみた用にモノラルトラックを準備しても、カラオケ音源のステレオトラックにしか録音できなくなってしまうんですよ。



一度マイクの設定をすると、Audacity 側で学習してくれるのか、新しくプロジェクトを開いても途中から録音することができました。
はじめて Audacity を使う人は、けっこう見落としがちなポイントです。あせらず、ひとつずつ原因を探れば解決できるはずですよ。ぜひ、今回の記事を参考にしてみてください。
こうなっちゃんうんですけどどうすればいいでしょうか…(あとやり方間違えてますかね…?) pic.twitter.com/IBf6ktw65h
— 二階堂れお😈⚡️ (@_Reoooo_) December 10, 2020
実は、今回の記事を書くにあたって、当メディアで「二階堂れお」さんから、Audacity で再生しながら録音できないと、ご質問をうけたんですよ。二階堂れおさんの操作方法に問題がなかったのですが、マイク設定をよく見ると「ステレオ」になっていました。
筆者の家族が使用している Windows パソコンでも、Audacity を入れて確認してみました。するとマイク設定をモノラルにかえることで解決できたので、今回の記事をシェアさせていただきました。

まとめ
- Audacity の録音オプションを変更する
- Audacity のマイクの録音チャンネルを、モノラルに設定する
- Audacity で、カラオケ音源を再生しながら録音する
※ Audacityで、途中から録音できなかった原因:「オーバーダブ設定」と「マイクの録音チャンネル」
※ 「Audacityで、カラオケを流しながら録音する方法」をクリックして、記事上部に移動しよう!内容を理解したら、早速トライ!!
Audacityで、カラオケを流しながら録音する方法について、まとめてみました。オーバーダブ設定はわかりやすいのですが、マイクのチャンネルがステレオになっているところは、けっこう見落としがちなポイントです。
もちろん、ほかにも原因となるものがあるかもしれません。あくまでも、この件に関してご質問いただいた内容と、私の制作環境における解決策として参考程度にみていただけましたら幸いです。
それでは、今回はこの辺で!? ほかにも、歌ってみた記事や Audacity についての使い方の記事を書いています。気になる人は、「歌ってみたカテゴリ」をチェックしてみてくださいね!
参照元:Audacity Manual
※画像:操作画面より引用させていただきました
※掲載内容は記事作成時のものであり、現在は変更になっている場合があります。あくまでも、自己責任にてご参考にしていただきますようお願いいたします。