アドセンス自動広告が、PC(パソコン)で表示されない原因解決

突然、PC(パソコン)だけ、アドセンスの自動広告が表示できなくなってしまいました。表示できないときに試す、一般的な解決策はすべて確認してみましたが...やっぱり、表示されないんですよ。
ただ冷静になって考えてみると、大幅なブログデザイン改修をした直後だったので、CSS や HTML まわりに原因がありそうというところまでは予想ができました。
というわけで今回は、PC(パソコン)で表示されなくなったアドセンスの自動広告を、無事に表示できるようになったわたしの解決策について、まとめていきます。
目次
アドセンスの自動広告が、PC(パソコン)で表示できなかった原因とは?
原因:CSS のメディアクエリ
アドセンスの自動広告が、PC(パソコン)で表示できなかった原因について、さくっとまとめていきます。当メディアの環境では、CSS のメディアクエリが表示できない原因だったんです。
CSS のメディアクエリとは、閲覧しているブラウザのサイズにあわせてデザインを変更できる CSS3 モジュールのことです(参考:メディアクエリ- Wikipedia)たとえば、『@media screen and (max-width: 640px) {}』ように表記して、スマホの画面だけ CSS を適用することができる仕組みですね。
私のアドセンスの自動広告を PC(パソコン)で表示させた解決方法
解決方法:メディアクエリを削除する
/* パソコン〜iPad 用CSS */
@media screen and (min-width:1025px) and (max-width:1280px) {
}
当メディア環境での解決方法です。アドセンスの自動広告の PC(パソコン)表示されない問題の解決には、該当するメディアクエリを削除することでした。もちろん、メディアクエリすべてが悪さをするわけではありませんでした。
わたしの場合は、iPad と PC ブラウザ表示の間にこまかくメディアクエリを設定したことが原因だったようです。下のコードを削除したことで、無事にアドセンスの自動広告が PC(パソコン)でも表示されるようになりました。
PC(パソコン)のアドセンス自動広告が、表示されない状況
わたしが体験した、アドセンスの自動広告がPC(パソコン)で表示できなくなったときの状況を、まとめておきます。状況をリストにするとこんな感じです↓
- PC(パソコン)にだけ、アドセンスの自動広告が表示されなくなった
- モバイル版には、しっかり自動広告の表示がでている
- ブログの大幅なデザイン修正後に、表示されなくなった
- PHP ファイル修正後に、もとに戻したが反応がなかった
- 第3者の環境でも、表示がされていない
- WordPress プラグインが原因ではないことは明白
- パソコンのブラウザサイズを変えると、たまに表示される
- 最適化の「テスト」の実行もしていたが、そちらは原因ではなかった
ざっとこんな感じでした。今回は表示されなくなったタイミングで、気がつくことができました。だから、問題の原因にすばやくたどり着くことができました。やはり、つねに作業のバックアップと、作業したあとにちゃんと動くのか?チェックするのは、大事ですね!
ヘルプフォーラムには、同じ悩みを抱える人が多かった
まずは、このヘルプからじっくり読んでいこうhttps://t.co/2Wyue4qJpN
— サウンドオルビス@モバイルDTMの未来を語る漢 (@soundorbis) August 5, 2020
Twitter でもつぶやきましたが、海外のヘルプを読んでいると、デスクトップで自動広告が表示されないという問題に直面している方がいらっしゃるようです。どの質問でも、助けてくださいという書き込みがあり、なかなか「これだ!」という解決策にたどりつけませんでした。
実は今回の解決にたどり着くヒントになったのが、コンテナサイズについてふれているユーザーさんの書き込みだったんです。当メディアでコンテナサイズに触れている部分が、メディアクエリだったので、削除したら無事に表示できるようになったという流れだったんですよ。
Twitter で検索すると、表示されないと嘆く方も多かったので、一般的な解決策を試した後で、コンテナサイズについても注目すると解決の糸口がはやく見つかるかもしれません。
アドセンスの自動広告が、表示されない主な理由をおさらい
- コピペしたコードが間違っている
- コードの貼り付ける場所がちがう
- 自動広告のタグが、実際のページに出力されていない
- ページの解析がおわっていない
- サイトの設定で、[自動広告] をオンにしていない
アドセンスの自動広告が、表示されない主な理由をおさらいしておきましょう。実際にわたしが経験してきたところでいうと、上記のポイントはとくに注意しておくべきところです。
一般的には、コードの貼り付ける場所や、HTML 等のデザイン変更したときに、なにかしら設置する側がミスをしていることが多いですね。実際に、わたしがその例です汗。あらためて、ヘルプをじっくりよんでひとつずつ原因を探っていくのがいいかもしれません。
まとめ
- アドセンスの自動広告が、PC(パソコン)で表示できなかった原因は、CSS メディアクエリでした。
- 私のアドセンスの自動広告を PC(パソコン)で表示させた解決方法は、メディアクエリを削除すること。
- 表示されない状況は、「PC(パソコン)のアドセンス自動広告が、表示されない状況」をご覧ください。
- 表示されない主な理由は、「コード貼り付け系の問題」「設定をオンにしていない」など。「アドセンスの自動広告が、表示されない主な理由をおさらい」を確認してください。
改めて読み返す場合は、こちらのリンクをご利用ください。ページの上部まで、移動できますよ→アドセンスの自動広告が、PC(パソコン)で表示できなかった原因とは?
アドセンスの自動広告がPC(パソコン)で表示されなかった原因について、お話しさせていただきました。まとめると、上記のようになります。
もしかすると、ページの解析がすすんで、数日後に PC(パソコン)で表示されたのかもしれません。ただただ、心配性なのではやめに対応してしまいました。当時の焦りが、ツイートからもわかりますね笑↓
ブログのデザイン修正が、ひと段落💦
それもつかの間、アドセンスの自動広告が…PC(パソコン)サイトで表示されないぞ?
こいつぁ〜緊急事態だ😱😱
しっかり head 内にコードは見つかるから、何か競合してるのかな?
お詳しい方に質問したい💦
— サウンドオルビス@モバイルDTMの未来を語る漢 (@soundorbis) August 5, 2020
焦れば、焦るほど、問題の解決ができなくなってしまいます。急がば回れの気持ちで、ひとつずつ問題を探っていけば、かならずたどり着けます。今回は「メディアクエリ」が解決策でしたが、環境によってかわります。また、ブログなどのコードにふれる場面もあります。バックアップを忘れずに、自己責任にて参考にしていただけましたら幸いです。
それでは、今回はこの辺で!? 今回の記事で、あなたのアドセンス自動広告が、無事にPC(パソコン)で表示されるようになることを祈っております。そのほか、ブログに関する悩みの解決や、WEBデザインについてまとめた記事があります。ぜひ、参考にしてみてください。