COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」買ってみたレビュー

Qi対応の「COOLEAD のワイヤレス充電器スタンド」を、買ってみました!
縦・横おけるスタンドと、平置きタイプ3つの置き方をえらべるスマートなワイヤレス充電器。シンプルな見た目でコスパもいいのですが...実際に使っている人が少なくて判断に困りますよね?
「縦でも、横でもワイヤレス充電できるの?」「スタンドの使用感は?」「質感はどうなの?」といった疑問を、この記事で解消していきましょう。
というわけで今回は、サウンドテック・ラボで実機を入手しましたので、COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」を徹底的にレビューさせていただきます。
目次
COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」のスペック・特徴
COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」の特徴 | |
---|---|
スペック | 詳細 |
出力 | 最大出力 15W / iPhone 最大 7.5W |
充電の向き | 縦置き・横置き・平置き |
付属品 | ワイヤレス充電器本体・Tpye-c ケーブル 1本・説明書 |
安全装置 | 過充電、過電流、過電圧、過熱に対する内部保護機能 |
対応 | iPhone 11 / 11 pro / 11 pro max / XS MAX / XR / XS/ X / 8 / 8 Plus 、Samsung Galaxy S10 / S10+ / S10E / S9+ / S8 / S8+ / S7 / S7 Edge/NOTE 8 etc... |
- ケーブルを挿すことなくスマホを充電。Qi対応端末を置くだけ簡単に充電できます。
- ワイヤレスパッドは取り外せるから、平置きタイプのワイヤレス充電機としても使えます。
- ケース着用時は、厚さ8mm以下、非金属製のケースを付けても、このまま置くだけで充電可能
- 別売りのQC3.0対応充電器を使用することで、より速い充電スピードを実現
- 置くだけ充電しないときは、ふつうのスマホスタンドとしても使用ができる
レビューのまえに、COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」のスペックと特徴を、おさらいしましょう。
スペック面では USB Type-Cケーブル、安全装置だけではなく、3つの置き方ができるところがポイントですね。
次の見出しで、さっそく「COOLEAD ワイヤレス充電器 qi対応 置くだけ充電 スマホ充電器 スタンド機能 急速 チャージャー (ホワイト)」について、レビューしていきましょう。
【レビュー】COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」を使ってみた感想
COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」を、実際に使ってみたレビューをしていきます。
「COOLEAD ワイヤレス充電器 qi対応 置くだけ充電 スマホ充電器 スタンド機能 急速 チャージャー (ホワイト)」という商品名で、販売されているようです。レビューが少ないようですので、細かい点まで当メディアでご紹介していきますよ。
それでは、いってみましょう〜!
1.3つの置き方についてレビュー
COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」の3つの置き方について、レビューしていきます。
COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」は、「縦置き・横置き・平置き」の3つのスタイルでワイヤレス充電を行うことができます。
縦置きでは、スタンドが絶妙なサイズに作られています。
私のiPhone XS Maxをおくと、サイズもピッタリで操作しているときにズレることもないんです。だから充電に失敗することも、ほぼないですね。
横置きでは、サイドのストッパーがないので真ん中に置いて充電させる必要があります。
角度が少し急なのでスマホ本体と距離を置くと見やすいですね。スマホ操作だと目が近くなりすぎるので、これはある意味メリットになるかもしれません。
平置きでは、シングルコイルなので置く場所がシビアになります。
超える事態は大きいのでしっかり真ん中に置いてあげれば問題ありません。それよりも、コンパクトになるので旅行などにも持っていきやすくなります。スタンドタイプで取り外せるっていうのは、この商品の最大の特徴ですね。
まとめると、3つの置き方はそれぞれ個性が出ていて、この商品の魅力を引き立ててくれているってことですね。
2.サイズ感をレビュー
COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」のサイズ | ||
---|---|---|
幅 | 奥行き | |
パッド | 9.2cm | 8.7cm |
スタンド | 10cm | 8.5cm |
※1スタンドの高さ:5.2cm。※2 実測は製品に定規をあてて計測。おおよその値と考えてください。 |
COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」のサイズ感をレビューしていきます。パッド部分とスタンドの実測結果は、上のリストのような感じでした。
パット部分は、10cm 未満のちょうど良いサイズ感です。
パット型だと、12センチなど大きいサイズのものもありますが…やはりコンパクトな方が外に持ち出したりするときに便利なんですよね。
スタンド部分はスマホを支えるために、後ろに長い形になっています。
といっても、正面から見た時は存在感を感じません。だからデスク上で邪魔にならず、コードもスタンドの下にしまえるので、見た目がスマートですよ。
まとめると、存在感を薄くする工夫があっていい感じで、持ち運べるパッドは魅力的ってことですね。

3.充電の体感速度をレビュー
COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」の充電の体感速度を、レビューしていきます。
もしかすると、他のワイヤレス充電器に比べて充電速度が遅いかもしれません。検証している最中ですが、私が使っている「3in1ワイヤレススタンド充電器」よりも、体感ゆっくりでした。
MacBook Proの充電アダプターに、USB Type-Cケーブルをつなげて充電しています。ですが、ワイヤレス充電器スタンドは便利なほうがいいので、むずかしいところですね。
まとめると、充電の体感速度はちょっと遅めの印象です。また詳しいことがわかり次第、追記します。

4.付属品についてレビュー
- 本体
- スタンド
- 説明書
- USB Type-C ケーブル
COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」の付属品について、レビューしていきます。
梱包を開くと、本体とスタンドは白い袋に入っていますよ。しっかりとした化粧箱なので、安心感があります。
説明書は、英語と中国語のみでした。といっても、使い方はシンプルなので日本語説明書がなくても大丈夫ですよ。
USB Type-C ケーブルは、安っぽい感じはありますが、細すぎたり壊れやすいといった不安を感じるような品ではないのでご安心ください!
まとめると、付属品は品質よく、安心できる付属品でした。
5.カラバリについてレビュー
COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」のカラバリについて、レビューしていきます。
カラーバリエーションは、ブラックとホワイトの2色が用意されていますよ。クールでかっこいい黒系と、可愛らしさとシンプルな白系のどっちを選ぶべきか迷いますよね?
今回はホワイトを購入してみたのですが、白いデスクの上で存在を主張せず、どんな場所にもあいそうな感じがしました。
ブラックでも、デザインがシンプルなので、これまたどんな環境でもピシッと雰囲気を締めてくれるはずですよ。
素材はプラスチックですが、質感は悪くありません。全体的に、マットな手触りですね。
まとめるとカラバリの選び方は、シンプルでかっこいいブラックと、かわいいい印象のホワイトで、どっちにしたいか考えるといいでしょう!ってことですね。
COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」の気になるポイント
COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」の気になるポイントを、こっそり教えちゃいます。
実際に使っていると、いいとこばかりではなく気になるところが出てくるのも、ガジェットのおもしろいところですよね。
それでは、いってみよう!
1.縦置き操作で、前後にズレるところ
COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」は、縦置き操作で前後にずれるときがあります。
たとえば、iPhoneを下からスワイプする時などちょっと気になりますね。スタンドの形状の都合で、この辺は仕方がない部分かもしれません。
といっても、実際の操作には支障がないので問題ないでしょう。
2.平置き充電のポイントが、ちょっとシビアなところ
平置き充電だと、ワイヤレス充電のポイントがちょっとシビアかもしれません。
シングルコイルの運命かもしれませんが、おくポイントによっては充電してもらえないなんてことがあります。しっかり真ん中に置いてあげれば問題なく充電されるので、ちょっとだけ気にしてあげれば問題ありません。
3.スタンドにコードを固定すると、跡がつく
スタンドにコードを固定すると、USB Cケーブルに跡がついてしまいます。
こんな感じで付属しているケーブルに、がっつり跡がついてしまうのですが…裏を返せばしっかり固定できていると言うことなので逆に安心かもしれません。
コードを固定する部分が、ぶかぶかだとスタンドが浮いてしまってスマホが倒れることにもつながります。付属するコードは後がつくことを前提で使用すれば問題ありません。
COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」が、おすすめだと感じた3つの理由
それでは最後に、COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」が、おすすめだと感じた3つの理由をご紹介します。
どんなところに魅力を感じているのか?あなたの購入を、後押しすることができたら幸いです。
理由その1:3つの置き方が、やっぱり便利
1つ目の理由は、3つの置き方がやっぱり便利ってことです。
縦置き、平置き、横置きを、パッドとスタンドを分離することによって実現できている。世の中のほとんどのパッド型ワイヤレス充電器に、スタンドが付属してもいいんじゃないかってぐらい使い勝手がいいです。
1日の時間帯によって、スマホの置き方って全然違うんですよね。どんな要望にも応えてくれるCOOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」はおすすめです。
理由その2:旅先にも持ち出せること
2つ目の理由は、旅先にも持ち出せることです。
分離型の軽量・コンパクトパッドは、鞄の中やポケットの中に入れておいても邪魔になりません。実際に旅行に行く時に車の中に設置したり、旅先のホテルでスマホの充電ケーブルを挿すことなく充電できたり、いつでもどこでもワイヤレス充電環境を設置できるんです。
ワイヤレス充電に対応してるスマホであれば、スマホごとのケーブルを持ち歩かなくて良いので、家族でiPhoneとアンドロイドを使い分けているようなときに重宝しますよ。
理由その3:シンプルなデザインで、どこにでも置ける
3つ目の理由は、シンプルなデザインでどこにでも置けるってことです。
スタンド型のデザインだと、わりと無骨なものがおおく...かわいいタイプのワイヤレス充電器ってないんですよね。
カラバリホワイトが、かわいい Qi ワイヤレス充電器としてもおすすめです。実はこれ、プレゼント用に買ってみたのですが…女性の友人に渡したところすごく喜んでもらえたんですよ!
まとめ
COOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」を、実際に買ってみたレビューをさせていただきました。上記リンクをクリックすると、レビューの該当部分に移動できますのでご利用ください。
シンプルなデザインながら、3つの置き方ができるCOOLEAD「ワイヤレス充電器スタンド」は、はじめての Qi(ワイヤレス充電器)にぴったりかもしれません。実際の使用感をもとに、自分にとって必要なワイヤレス充電器のスタイルを掴むヒントを教えてくれますよ。
それじゃあ、今回はこの辺で!? ほかにも、Qi(ワイヤレス充電器)について記事「Qi規格ワイヤレス充電器まとめ。おすすめタイプの選び方!!」を書いています。これから購入を考えている人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

