iPad10.5?iMac Pro?音楽クリエイターがWWDC2017を語る

どうも。サウンドオルビス( @soundorbis )です。
Apple信者として、この話題に触れておくべきだと思った…
この記事の目次
音楽クリエイターが語るApple WWDC2017で買うべき物とは?
2017年6月5日に、Appleが開発者向けのカンファレンスを行ったんですよ。その発表会で、Apple信者の信心を試す製品ばかりが、発表されちゃいました(涙)iMac Proに、iPad Pro10.5インチ、Home Podなどなど…
今回の記事では、発表された新製品を確認しながら、音楽制作をするAppleユーザーの視点で語っていきます。
新型iPad Pro10.5 / 12.9 – 買うべき!
今回の目玉。私も「iPad Pro10.5インチ」を購入しちゃいました。120Hzのリフレッシュレートに、感動しっぱなしです。じっくり使えば使うほど、ヌルヌルに慣れちゃってiPhone7がカクカクに感じます(笑)
音楽クリエイターとして、今回のiPad Proは間違いなく買いです。メモリは4GBも積んでいるので、これまでのiOS制作環境をさらに進化させてくれるでしょう。
据え置いてiOS音楽制作に本腰を入れるなら、12.9インチ。トイレや出先で思いついた時に楽曲の下書きをする用や、モバイルレコーディングを考えているなら10.5インチを買いましょう。
ちなみにベンチマークは、恐ろしいことになってます。iPad Pro10.5インチのGeekbench4でのスコアを測ってみました↓
マルチスコアが「9363」でっせ!奥さん_:(´ཀ`」 ∠):
どんぐらいすごいのか?というと…
両方とも、2017年モデルです。iMac 21.5インチ Corei5 2.3GHzに肉薄し、MacBook Pro13インチ Core 15 2.3GHzに買ってしまっているんです。どれだけ、AppleがiOS端末に力を入れているのかわかりますね↓
でもまあ、iOS11が来ないと、すごい力も本領発揮されないんです。だから秋までは「本気出さない」ってスタンスで、私のデスクの上でiPad Pro10.5が鎮座しています。鎮座するiPad Proを、ぜひあなたも(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾↓
新型iMac – 買うべき!
1年半ぶりぐらい?待望のアップデートですね。
音楽クリエイターとして、ポート類が全てUSB Type-Cになっちゃうんだじゃないか?って心配していたんですが、大丈夫でした。SDXCカードスロットもあるし、ヘッドフォンも、AタイプのUSB3も残っているので、これまでの機材を無駄にする必要はなさそうです。
これからMacで音楽制作を始めたい人は、間違いなく買いの一台だと思います。初心者は、まずiMacから始めるべき。
玄人に向けて伝えたいこと。CPUについては、第7世代のIntel Core iシリーズが、ようやく搭載されました。「Kaby Lake」ですよ。しかし、Intelさんはすでに次の第8世代「Coffee Lake」を、2017年内に投入することを明言しています。しかも、30%の性能引き上げまで副社長のグレゴリー・ブライアント氏が明言しているんです。
まあこういうのは、最新のCPUを追いかけていたらいつまで経っても買えないので、ここら辺が本当に買い時だと思います。
iMac Pro 12月発売 – 予算があれば買うべき!
出ちゃった…iMac Pro。黒い筐体が、恐ろしいほどのパワーを感じさせてくれます。CPUはIntel Xeonの8コア〜。メモリは32GBから選べて、ストレージは1TB SSD…って、これMac Proなんじゃない?iMac Proなんて作ってないで、Mac Pro作ってよ!って感想を持った人は、多いはず。
でも、このiMac Proは、ユーザーの声から作られた製品らしいんです。どうして、iMacにProが無いんだ!って声があったらしいよ。そんな声、聞いたことあります?サウンドオルビスがウォッチしているネット界隈で、聞いたことないなぁ〜(笑)
瀬戸康史さんも動画で話してましたが、高性能なiMac Proを買う理由は、物理的なスペースができること。電源を減らすことができるってこと。それには、私も激しく同意ですね。それだけのために、iMac Pro欲しいですもん。
MacBook Proに変えてから、Mac本体と、ディスプレイと、電源と、ナンチャラカンチャラとどうしても広いデスクが必要になってしまうんです。Mac Pro買うほどではないが、高性能なMacが欲しい!って人は買いなのかもしれない。しかし、どうやら価格もモンスター級でMac Proも目じゃないらしい。
Appleは最低価格の4,999ドル〜としか発表していないんです。でも、米メディアが推計した最上構成予想価格は17,000ドル(約190万円)!!!軽自動車1台買えるんじゃんwww
18コアのCPUが載せられるんだけど、そんなにいるのか?例えばLogic Pro Xで18コア同時に回して書き出せたら、5分の曲を書き出すのに1秒も掛からなそうwww
iMacがとにかく好きで、心中する覚悟がある音楽クリエイターは買うべきだね(笑)発売は2017年の冬です↓
MacBookシリーズのリニューアル – 買うべき!
Macbookと、Macbook Air、Macbook Proがマイナーアップデートされました。2016年の年末に購入した人は、怒りも少ないですが…年明けに買ってしまった方々は、きっと肩を落とされていることでしょう(涙)
私自身も、Macbook Pro買いました。しかし、こんなに早くアップデートが来るとは思いませんでした。ちょっと悔しい気持ちもありますが、スペックを追いかけてたらキリがないので良しとします。
私たち音楽クリエイターは、Macを買って満足じゃないんですよ。音楽を作り出してなんぼです。ツールとしてみたら、サイレントアップデートされる前のMacbookシリーズだって、十分なパワーを持っています。だから、悲しむ必要はありません。
…
なんて、自分を説得してみたり(涙)これから購入する方は、マジでベストなタイミングなんじゃないですか!買ったら良いんじゃないですか!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾悔じぃ…
HomePod – 音楽クリエイターは買うべき!
日本での発売は、来年以降です。まずは、英語圏からのスタート。噂の段階ではSiriスピーカーと呼ばれていました。Siriが搭載されているってことは、日本語にだって対応しているはずです。発売してくれたら良いのに…
って思ったけど、Appleさん的にもこのHomePodは手探りで作っている段階なんだと思う。WWDC2017の会場でもスピーカーからの音は聞けなかったんだって。まあ会場で聞いてもその良さは分からないしね。
そもそも、みんなスマートスピーカーってジャンルのガジェットは知ってるかな?Amazonの「Echo」や、Googleの「Google Home」が、競合製品になります。スピーカーに向かって「電気つけて」「音楽をかけて」と、音声での指示を受け取って実行してくれる賢いスピーカーのことなんです。
日本ではイマイチ、この分野が浸透してきていませんよね。iPhoneに入っているホームアプリだって、いつ使うの?って感じだしね。出たら買うべきなの?って質問には、はっきり答えておきましょう
音楽クリエイターなら、買うべきでしょう!
予想だけど、大企業3社でこれからの時代はスマートスピーカーだ!って流れを作ってるんだよね。あと3年したら、日本の各家庭でもスマートスピーカーに「電気つけて」ってお願いをしている姿が一般的になっているかもしれません。
そんな時に考えるべきなのは、どういう状況で音楽がリスニングされているのか?ってことを肌で感じることが、私たち音楽クリエイターに求められるんですよ。実際の利用状況を想定しないと、独り相撲になってしまいますからね。
ここを語り出すと、長くなるから、別の記事で書きますね。日本で出たら、とにかく買うべきですね。HomePod。もし買う気が起きないなぁ〜〜って悩んじゃう人は、このブログをブックマークしておきましょう。代わりに私がレビューしますから(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
散財の夏はキタ!!
今回は、開発者向けの発表会であったにもかかわらずAppleさん。かなりむちゃいましたね(笑)これほど新製品が出て来ると、iPhoneに開発リソースをしっかり避けているのか?疑問です。
いずれにせよ、どれも魅力的な製品で財布の中身が、何の躊躇もなくなくなっていきますorz 散財の夏は、キタ!って感じです。
それじゃあ今回は、この辺で!!
この記事へのコメントはありません。