Linksys Velop のブリッジモード変更方法まとめ

Linksys Velop をブリッジモードに変更する方法を、わかりやすく解説します。
オンラインゲームなどでポート開放するためには、ブリッジモード変更は必須のテクニックですよ。
メッシュ Wi-Fi の Linksys Velop でも、もちろんブリッジモードにすることができます。
かんたんなので、ぜひ手順どおりに試してみてください。
ブリッジモードとは、無線LAN のルーター機能をオフにして、中継機として稼働してくれるモードのこと。Lynksys Velop の便利な機能の一部がつかえなくなりますが、ポート開放するためには仕方ないですね。
目次
Linksys Velop を、アプリでブリッジモードにする方法
- アプリ「Linksys」を起動して、左上のメニューボタンをタップ
- 「高度な設定」>「インターネット設定」の順にタップ
- 接続の種類は「ブリッジモード」をタップ
- インターネット設定の画面がでたら「保存」をタップ
- ブリッジモードを有効にするとどうなりますか?と表示されたら「ブリッジモードを有効にする」をタップで、ブリッジモードに変更完了。
Linksys Velop をアプリで、ブリッジモードにする方法を解説します。
アプリをつかったやり方を。だれでも再現できるようにまとめてみました。それではさっそく、やってみましょう〜!
Linksys Velop の使いやすい設定アプリは、こちら↓
(Size: 420KB)
1.アプリ「Linksys」を起動して、左上のメニューボタンをタップ

Linksys アプリをタップして、起動してください。
ログインしてあれば、画像のような起動が画面になりますよ。
それでは、左上の ≡ ハンバーガーメニューを、タップしてください。
2.「高度な設定」>「インターネット設定」の順にタップ

メニューが表示されたら、高度な設定 をタップします。

高度な設定が展開されたら、インターネット設定 をタップしてください。
3.接続の種類は「ブリッジモード」をタップ

ブリッジモード を、タップします。
「接続の種類」が表示されたら、いちばん下の項目をごらんください。
4.インターネット設定の画面がでたら「保存」をタップ

右上の 保存 をタップします。
5.「ブリッジモードを有効にする」をタップで、ブリッジモードに変更完了。

「ブリッジモードを有効にするとどうなりますか?」と、表示されます。
ブリッジモードを有効にする を、タップしてください。
ルーターの再起動がはじまりますので、しばらく待ちましょう。

「設定は保存されました」と、緑色文字で表示されたら「ブリッジモードに変更完了」です!
左上の<もどるボタンを、タップしてください。

アプリの起動画面にもどり、Lynksys Velop のモードが「ブリッジモード」に変更されていたら OK です。
ここまでで、Linksys Velop を、アプリでブリッジモードにする方法の解説はおわりです。
Linksys Velop をパソコンでブリッジモードにする方法
- ブラウザにIPアドレスを入力してエンタキーをおす
- 「Lynksys Smart Wi-Fiに進む」をクリックして、Lynksys Smart Wi-Fi にログインする
- ルーター設定の「接続」をクリックして、「インターネット設定」タブをクリック
- インターネット接続のタイプ「編集」をクリックして、接続の種類を「ブリッジモード」にして「適用」をクリック
- ブリッジモードを有効にするとどうなりますか?と表示されたら「ブリッジモードを有効にする」をクリックで、ブリッジモードに変更完了。
Linksys Velop をパソコンで、ブリッジモードにする方法を解説します。
パソコンのやり方は、ログイン関係や再起動あとの処理がむずかしいかもしれません。とくに理由がなければ、アプリでブリッヂモードに変更するほうがおすすめですよ。
ひとつずつ手順をおって説明しますので、どうしても必要な方はやってみましょう〜!
1.ブラウザにIPアドレスを入力してエンタキーをおす

パソコンで Linksys Velop の設定画面をひらくためには、ルーターにログインする必要があります。
いつもインターネットをみている「ブラウザ(例:Chrome, Safari など)」を、起動してください。
URL アドレスをいれるところに、Linksys Velop の ルーターアドレス を入力してみましょう。
入力がおわったら、エンターキーをおしてください。






画像のように、いちばん最初にでてきた数字が Linksys Velop のルーターアドレスだとわかります。
「iNetTools - Ping,DNS,Port Scan」をつかえば、iPhone アプリでルーター アドレスを調べることができます。
動画は2重ルーターのチェック用動画ですが...iNetTools の「Trace Route」を実行したあとの「linksys〜」となっている数字のところが Linksys Velop のルーターアドレスになります。参考までに!!
2.「Lynksys Smart Wi-Fiに進む」をクリックして、Lynksys Smart Wi-Fi にログインする
Linksys Velop のルーターログイン案内のページが、でてきました。
アプリをおすすめされますが、QR コード下にあるテキストリンクをごらんください。
Linksys Smart Wi-Fi に進む を、クリックしてみましょう。
Linksys Smart Wi-Fi のログイン画面に、切り替わりました。
ここをクリックします。 を、クリックしてください。
- メールアドレス
- パスワード
これらを入力したら、サインイン をクリックしてください。
※ メールアドレス・パスワードは、Linksys Velop の初期設定時に決めたものですよ。パスワードを忘れた場合は、パスワードをお忘れですか?をクリックして、再設定しましょう。
3.ルーター設定の「接続」をクリックして、「インターネット設定」タブをクリック
Linksys Velop の設定画面が、ひらきました。
接続 をクリックしてください。
接続画面のインターネット設定タブを、クリックしてください。
4.インターネット接続のタイプ「編集」をクリックして、接続の種類を「ブリッジモード」にして「適用」をクリック
インターネット接続のタイプにある編集というリンクテキストを、クリックします。
接続の種類が、選べるようになります。
自動構成 - DHCP となっているところを、クリックしてください。
ブリッジモードに変更したら、右下の適用をクリックします。
5.「ブリッジモードを有効にする」をクリックで、ブリッジモードに変更完了。
「ブリッジモードを有効にするとどうなりますか?」と表示されたら、ブリッジモードを有効にするをクリックしてください。
変更するまえに、注意書きをよくよんでおきましょう!
「ポート開放できるようになるけど、Velop の便利な機能が使えなくなるよ?」「一時的にネットが使えなくなるよ?でも、すぐ戻るよ!」って書いてありますね。
「変更を適用しています」とでてきて、ゲージがみぎにむかってどんどん進んでいきますよ。
おわるまでは、ブラウザを閉じずにじっと待つようにしましょう。
ルーターの再起動がおこなわれているあいだ、ブラウザに「ルーターが見つかりません」と出てくる可能性もあります。
Linksys Velop のランプが青くなってから、再試行をクリックしてみましょう。
画像のようにルーター機能がオフになった Linksys Velop の管理画面がでてきたら、ブリッジモードになっている証拠です。
ここまでで、Linksys Velop をパソコンでブリッジモードにする方法の解説はおわりです。
ブリッジモードに変更すると、Linksys Velop のルーターアドレス「192.168.1.1」をブラウザに入力しても、ログインできなくなります。
そんなときは、公式でも紹介されている下記のリンクをご利用ください↓
【Linksys Smart Wi-Fi サインイン】
www.linksyssmartwifi.com
メールアドレス・パスワードを入力して、サインインをクリックしましょう。
これで、ブリッジモードの Linksys Velop にブラウザからログインできますよ!
ポート開放するなら、Linksys Velop のブリッジモード変更は必須!!
Linksys Velop のブリッジモード変更は、オンラインゲームで自宅サーバーをたててマルチプレイするなら必須です!
なぜなら、Linksys Velop をブリッジモードに変更すれば、ポート転送できるようになるからです。
そもそもポート転送できない理由は、
ブロードバンドルーター
「Linksys Velop」無線LANルーター
2つのルーターが同時に存在している2重ルーターになっていることが原因です。

だから Linksys Velop をブリッジモードに変更してルーター機能をオフにすることで、2重ルーターを解消できるんですよ。
Linksys Velop をブリッジモードにしたい人のおおくが、ポート開放について調べている人だと思います。
そんなあなたに参考になる記事を、まとめておきますので、参考にしてみてください↓
まとめ
- アプリ「Linksys」を起動して、左上のメニューボタンをタップ
- 「高度な設定」>「インターネット設定」の順にタップ
- 接続の種類は「ブリッジモード」をタップ
- インターネット設定の画面がでたら「保存」をタップ
- ブリッジモードを有効にするとどうなりますか?と表示されたら「ブリッジモードを有効にする」をタップで、ブリッジモードに変更完了。
- ブラウザにIPアドレスを入力してエンタキーをおす
- 「Lynksys Smart Wi-Fiに進む」をクリックして、Lynksys Smart Wi-Fi にログインする
- ルーター設定の「接続」をクリックして、「インターネット設定」タブをクリック
- インターネット接続のタイプ「編集」をクリックして、接続の種類を「ブリッジモード」にして「適用」をクリック
- ブリッジモードを有効にするとどうなりますか?と表示されたら「ブリッジモードを有効にする」をクリックで、ブリッジモードに変更完了。
Linksys Velop を、ブリッジモードに変更する方法をまとめさせていただきました。 記事のまとめを上に書いておきましたので、あらためてみておきましょう。
パソコンのブラウザでブリッジモードにするのは、作業がおおくて大変なので...公式も推しているアプリ「Linksys」を使うのがおすすめですよ!
今回の記事は Linksys Velop の設定について、公式以外に情報が少なかったため執筆させていただきました。英語が苦手という方にもわかりやすく解説させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
それでは、今回はこのへんで!?そのほか、あなたの Wi-Fi 環境改善に役立つ記事も書いています。あわせて、こちらの記事もどうぞ↓
参照元: Velop Whole Home Mesh WiFi
※画像:操作画面より引用させていただきました
※掲載内容は記事作成時のものであり、現在は変更になっている場合があります。あくまでも、自己責任にてご参考いただきますようお願いいたします。