サウンドテック・ラボの管理人が愛用する「Mac」についての記事を、ざぁ〜っとまとめさせていただきました。
iMac mid 2010 から、Mac 歴も 10 年をこえてきました。そんな長年ユーザーとしてつかってきて体験した問題や、共有したい知識を記事にさせていただいております。
というわけで今回は、サウンドテック・ラボの「Mac」についてのまとめ記事です。
Mac の使い方
2016.11.16 iMac 2010年モデルが古くなったので、iMac 2015年モデルの27インチを購入しました。 せっかくだから iMac 2010 モデルのディスプレイを、iMac 2015年モデルにつながげたい。 というわけで今回は、「ターゲットディスプレイ機能」を使って、27 インチの i...
2017.05.24 って悩みを、解決します。ブログにアップする画像に、影がないほうが便利です。あとから CSS で影をつけるのは簡単ですからね。 というわけで今回は、Macで「影なしスクリーンショット」でウィンドウを撮る方法を解説します。 ...
2019.05.13Mac でスクリーンショットを撮影すると、画面の右下にスクリーンショットが表示されるんですよね。このプレビュー機能を消して、即座に保存されるようにしたい! というわけで今回は、Mac(OS Majave)のスクリーンショットのプレビューを消す方法を検証します。 解決方法:Mac のスク...
2020.07.19Mac に外部マイクを接続する方法を、解説していきます。 iMac や Macbook には、もともとマイクが内蔵されていますよね? ですが、ライブ配信やオンライン会議で、外部マイクを利用することで、相手に高音質な音声を届けることができるようになります。 この記事でわかること ...
2020.09.01「Mac で、IP アドレスを固定したいんだけど、どうすればいいの?」って悩みを、解決します。 自動で割る振られる IP アドレスは、時間やルーターの再起動で、勝手に変わってしまうことがありますよね? Mac でポート開放でゲームをマルチプレイしたいときには、IP アドレスを固定したほ...
2020.12.28「Apple Watch で、どうやって Mac のロックを解除するの?」って悩みを、解決します。 Mac のスリープから解除したときのパスワード入力って、面倒ですよね? もしも Apple Watch をもっていたら、自動でロックを解除してくれる機能があるんです。使用できる条件はあり...
Mac の外付けアイテム
2017.03.23Macbook Pro2016に、外部ディスプレイを繋げたい衝動に駆られております。 主な用途 DTM音楽制作
ブログ更新
動画閲覧 というわけで今回は、USB Type-Cで繋げることのできる外部ディスプレイを、まとめてみました。
...
2016.07.18長時間パソコンのモニターを見てると、目がチラついてきますよね? 実はこれグレア(光沢)モニターが原因なんです。画面の映り込みは、目のピント合わせ回数が増えるから、疲れるんですよ。 本当はノングレア(非光沢)を使ってほしい。 というわけで今回は、Macbook Pro に接続するデュア...
2016.11.12「人間工学に基づいたエルゴノミクスキーボードって、Mac で使使えないの?」って疑問を、解決していきます。 エルゴノミクスキーボードの多くは、Windows 向けのキーが搭載されているため、疑問に思う方も多いのではないでしょうか? 実はメーカーによっては、Mac 向けエルゴにミクスキー...
2017.05.30残念ながら Mac は、ブルーレイに対応しいないんです。しかし.. Macでブルーレイを再生するための準備 外付けドライブ
ソフト これらを用意すれば、ブルーレイを視聴できるようになります。 装備を整えれば、どんな敵もやっつけることができるのです! というわ...
2017.04.20時代は2017年。囲碁の世界では、人工知能が人間に勝利する時代ですよ。未だに CD に頼らざるを得ない状況が私の生活にある事実を、なかなか受け入れることができません。 仕事の忘年会や送別会で、まだまだCDを使う場面が社会人にはあるんです。スピーカーにiPhoneやMacをつなぐと上司から...
Mac App(アプリ・ソフト)
2019.08.12「はじめて Mac を買ったんだけど、なにかおすすめのアプリってないのかな?」「Mac を便利にするソフトって、ないのかな?」 って、Mac をよりパワーアップさせたいって悩みを、解決していきましょう。 Mac でつかえるアプリ・ソフトって、たくさんあるんですよね。ひとつずつ使ってみる...
2016.06.07 まさにわたしも、同じ悩みを持っておりました。 そして、解決策を見つけたんです。それが…「iMovie+Motion」。 というわけで今回は、 「Final Cut Pro X」で、できること。
「iMovie+Motion」で、できること。 このふたつに違い...
2019.01.03iPhone で撮影した縦長動画。Mac の iMovie で書き出しても、横に黒い帯が入ってしまいますよね? というわけで今回は、Mac の iMovie で、縦長動画を書き出す方法を解説していきます。 ...
2017.03.20Mac の音楽制作ソフト Garageband。無料なのに、曲を簡単に制作できるから便利ですよね。 ですが、その中にある「音源ライブラリと基本レッスン」が、あなたのMacの容量、圧迫してませんか? 実はこれ。ほとんど使わないので、削除しても問題ありません。 というわけで今回は、Gar...
2019.08.10 って疑問を、「Karabiner」という無料ソフトで解決します。 「Karabiner」とは、macOS用のキーボードカスタマイズソフトです。 「マイクロソフトのSculpt Ergonomic Keyboard」「サンワサプライのリングマウス2」を、わたしも Mac で使っていま...
2019.08.12 って疑問を、サクッと解決していきましょう。 Mac でつかえる無料ソフト「AppCleaner」は、関連ファイルを検出して削除できる強力なアンインストールソフトです。 使い方もシンプルなのですが、日本語対応しておらず不安なあなたのために、疑問を解消していきますよ!! というわけで...
2019.10.29 って疑問を、解決していきます。 YouTubeやニコニコ動画などに、高品質でアップロードするにはエンコード作業が不可欠です。 また、大きすぎる動画をパソコンに保存しておくと、容量不足になってしまうため、動画ファイルを変換してサイズを小さくすることも大切です。 そんな動画ファイルの...
2021.01.04「Macで、このアプリケーションで開くを設定したのに、違うアプリが開いちゃうのはどうしてですか?」って悩みを、解決します。 Mac には、インターネットからダウンロードしてきたファイルをダブルクリックすると、拡張子に応じて自動でアプリケーションを起動してくれますよね? 右クリックメニュ...
Mac のメールについて
2015.11.25「Mac の古いメールが、削除できないんだけど?」って疑問を、解決していきます。 Mac の Mail.app でメールを削除したのに、古いメールがくり返し受信されて困っていませんか? メールアプリを起動
自動でメールを受信
読み終わったから削除
...
2019.08.10「Macのメールアプリで、昔のメールをまとめてバックアップしたい!!」って疑問を、解決していきます。 友達から添付ファイルのついたメールなど、バックアップしておきたいですよね? 仕事のメールは、ネットじゃなくて PDF 化して手元に保存しておいたほうが、セキュリティ的にも安心です。 添...
Mac のエラー・困ったことの解決方法
2017.11.20愛機のMacbook Pro 2016 から、定期的にバチッ!! ってポップノイズがするんです。 というわけで今回は、Macbook Pro2016 バチッ!! ってポップノイズの解決法を、調べてみました。 ...
2020.02.25なんじゃこりゃーーーーっ!!!!わたしの Mac も、ついに寿命がきたんですかい? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 2016 年に買った『Macbook Pro 15インチ』さん、最近ちょっとおかしかったんですよ。Macbook Pro をバッテリー動作していると、操作中に突然スリープすること...
そのほか Apple 製品について
- iPhone
- iPad
- Apple Watch
- AirPods
- AirDrop
Apple 製品の記事は、こちらのまとめ記事をどうぞ↓
2019.06.24サウンドテック・ラボの「Apple」製品についての記事を、まとめてみました。 Apple 製品の使い方や、各種アクセサリ、Apple ニュースの考察など。Apple 製品に興味をもったあなたの悩みを、解決するための記事です。 というわけで今回は、サウンドテック・ラボの Apple 愛あ...
「Mac」の新着記事