マインクラフト(JAVA)で、マルチプレイのやり方【3ステップ】

「Minecraft(マインクラフト)のJava版で、友達とマルチプレイで遊びたいんだけど、どうすればいいの?」ってなやみを、解決します。
Windows PC で、マイクラをマルチプレイしたくても、何が必要なのか?どんな手順でやればいいのか?初心者だとさっぱり、やり方がわかりませんよね?
そこで今回は、だれでもマイクラの自宅サーバーを立てて、友達と遊べるように、やることだけを3つのステップにわけて説明してみました。
全くの初心者だった筆者も、マルチプレイできるようになたので、きっとあなたもできるようになります!
というわけで今回は、マインクラフト JAVA 版で、マルチプレイするやり方を解説していきます。
目次
JAVA版マインクラフトで、マルチプレイするやり方【3ステップ】
マインクラフト(JAVA)で、マルチプレイのやり方について、3つのステップで解説します。
まずは、マインクラフトの「バニラ」で、友達とマルチプレイに挑戦してみましょう。まずは基本ができるようになれば、MOD 入りマルチサーバーなど遊べるようになりますよ。
上記リストにある3つのステップで、初心者でもわかりやすく挑戦できるようにまとめました。あきらめなければ、絶対にできるようになります。それでは、やってみましょう〜!
【ステップ1】Minecraft(マインクラフト)の自宅サーバーを立てる


- Java(64bit 版)をインストール
- マインクラフトのサーバープログラムをダウンロード
- サーバーフォルダをつくる
- eula.txt の false を true に編集しよう
- Java でマインクラフトサーバーを立ちあげる
ステップ1は、Minecraft(マインクラフト)の自宅サーバーを立てていきます。
まずは、あなたのパソコンのなかにマイクラの自宅サーバーを作ることで、友達とマルチプレイするゲームデータを保存したり、共有する場所を作っていきましょう。
やるべきことがおおいので、別記事にまとめておきました。まずは、下の記事をよんでからステップ2に進んでください。それでは、どうぞ↓
【関連】簡単すぎ!!マインクラフトJAVA版・自宅サーバーの立て方

【ステップ2】マインクラフト番号のポート開放をする


- 2重ルーターの解消
- IP アドレスを固定する
- マイクラのポート番号を、ルーターまたは無料のソフトウェアでポート開放する
ステップ2は、マインクラフト番号のポート開放をしていきます。
自宅サーバーを作ったら、友達をインターネットをとおして、自宅サーバーに招待しましょう。そのときに、マイクラのポート番号を開けておかないと、友達がマイクラの世界に入ることができません。
ポート開放が鬼門なのですが、諦めなければぜったいにできます。3つのステップで、あなたのポートを開放していきますので、詳しいやり方は、こちらの記事をチェックしてみてください↓
【関連】楽勝だ!!マインクラフトJAVA版で、ポート開放する方法

【ステップ3】友達を招待して、マインクラフトをマルチプレイする


- あなた(ホスト側)がやること
- ともだち(参加側)がやること
- 遊び終わったらやること
ステップ3は、友達を招待して、マインクラフトをマルチプレイしていきます。
やることは、グローバル IP アドレスを友達におしえて、マルチサーバーでいっしょに遊ぶだけです。ゴールは目のまえ!
あなた(ホスト側)と友達(サーバーに参加する側)で、やることが違います。別記事にて、別々にわけて説明してみました。あと少し!!処す愛は、こちらの記事をどうぞ↓

MOD 入りマルチサーバーに、挑戦しよう!!
マイクラのマルチプレイができたら、MOD 入りマルチサーバーに挑戦してみましょう。
MOD とは、マイクラのおもしろさを、何倍にもパワーアップしてくれる拡張機能のようなものです。有名なところでいうと、木こり MOD・littleMaidMob・黄昏の森といったものがあげられますね。
実は今回の記事でご紹介したマルチプレイの方法は、マインクラフトの「バニラ」でプレイする方法でした。
MOD 入りで、友達とマルチプレイする場合も、やり方の流れは同じなのですが、注意すべきポイントがいくつもあります。
初心者にはすこしむずかしいので、別記事にて MOD 入りでマイクラをマルチプレイで遊ぶ方法も、3ステップにまとめてみました。
バニラでマイクラマルチプレイできるようになたら、ぜひこちらの記事にも挑戦してみてくださいね↓
【関連】【Minecraft】MOD入りマルチサーバーの立て方【最速解説】

マインクラフトのマルチプレイや、サーバーの管理など、かなり複雑ですよえ?やっぱり書籍のように、体系的にまとめられたものを持っておくと、かなり役立つかもしれません。検討してみてくださいね!
まとめ
※やり方をおぼえたら、ステップ1からトライしてみましょう!リンクをクリックすると、記事の上まで移動できますよ。
マインクラフト(JAVA)で、マルチプレイのやり方について、3つのステップで解説させていただきました。
マインクラフト(JAVA EDITION)を友達とプレイするには、自宅サーバーを立てたり、ポート開放したり、やることがおおくて...あきらめた人も、おおかったのではないでしょうか?

そのときの経験がだれかの役に立つんじゃないかと思って、まとめたのが今回の記事でした。あなたの困りごとを、解決できていたらうれしいです。
それでは、今回はこの辺で!? ほかにも、マインクラフト(JAVA)の遊び方をまとめた記事をご用意しました。あわせて、こちらもごらんください↓
【関連】マインクラフト(JAVA版)の遊び方まとめ|今すぐできる!!

※画像:マインクラフト・Java・Microsoft Edge・ポートチェック【外部からポート開放確認】・Linksys Velop・Aterm・Windows 操作画面より引用させていただきました
※ 掲載内容は記事作成時のものであり、現在は変更になっている場合があります。またポート開放やIP固定など、専門的な知識が必要な場面もあります。そのためあくまでも、自己責任にてお試しいただきますようお願いいたします。