楽天モバイルの低速モードって、実際どうなの?口コミや評判まとめ


って疑問を、解決します。あなたの疑問を解決するための手段は、次の3つです↓
- 今回の記事は?
- 楽天モバイル低速モードの個人的なレビュー
- Twitterの口コミや、評判まとめ
- 巷の低速モードに対する疑惑に、利用ユーザーの私が回答
この記事を読めば、楽天モバイルの低速モードについて、不安な点が解消されます。ちなみに楽天モバイルを実際に契約していますが、低速モードに不満はありませんよ!
目次
楽天モバイルの低速モード、実際どうなの?
めっちゃ満足です!
楽天モバイルを、個人的に契約しています。届いてすぐに、外で速度を計測してきたときのツイートです↓
✅楽天モバイルの低速モードで、フィールドテスト
上り速度は、1.4Mbpsあたり
上り速度は、3.9Mbpsあたり空いてる時間とはいえ、十分すぎる速度です。
・ウェブ閲覧
・Pokémon GO
・Twitter閲覧&投稿この辺は、全然問題ない。 pic.twitter.com/UvquNCbVA0
— おるびす兄さん🔥ブログ100万PVになる! (@soundorbis) 2019年4月6日
- 低速モードで、満足な理由
- ウェブ閲覧が、想像以上に早かった
- マップの経路表示で、止まらない
- ポケモンGOで、止まらずにプレイできた
- 音楽をかけながら、ランニングできた
- YouTube(480p)が、止まらず閲覧できた
といった感じ。
楽天モバイルの低速モード(1Mbps)は、遅くありません。
これ、時間帯によって変わるかもしれないので、今後も計測していきますね。ただ現状使っていて...
楽天モバイルの低速モード、最高です!
って感じです。記事の後半で、楽天モバイルの低速モードに関する疑問にも回答していますので、興味のある方はこのまま読み進めてください。
個人の意見ばかりではしかたないので、口コミ・評判もみてみましょう。
- 低速モード1Mbpsの動画見放題が、かなり魅力的!!
- ドコモまたはauの通信エリアを使える
- 契約中は楽天市場のポイントが2倍になる
- 楽天スーパーポイントで、月々の支払いできる
- 時間帯によって、遅い時間がある。(高速データに切り替えれば、問題ない)
- Sの2GBプランでも、繰越で4GBにできる
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
楽天モバイルのサイトは、こちら↓
楽天モバイルは超お得!
楽天モバイルなら月々のスマホ代がこんなにもお得?早速シミュレーション!
低速モードの口コミと、評判は…
使う時間帯や、過去の回線速度の経験によって、意見がわかれるみたいです。この記事を読んでいるあなたに、
- 知っておいてほしい情報
- 契約をあと押ししちゃ情報
にわけて、口コミと評判を集めてみました。
知っておいたほうがいい、口コミと評判
先月から楽天モバイル使ってるよ
ずっと低速モードで使ってるけどLINEは問題なく使えるよ。Twitterとかネットも普通に使えるけど時間帯によっては画像とか中々読み込めないよ。あと何故かカラオケで圏外になったよ。
使えなかったら使えなかったで新聞記事読むようになったし俺はこれでいい
— リオタ・フォン・アルニム (@riota_iglooP) 2019年4月6日
なんだか4月に入ってから楽天モバイルの低速モードが急に遅くなった気がする(´ ˙○˙ `)
— IT.works (@IT_works0) 2019年4月3日
楽天モバイル、スーパーホーダイ2ギガとWi-Fi10ギガで契約したけどやっぱWi-Fi10ギガじゃちょっと足りないなー😂低速モードでも充分使えるけど今までWiMAXの高速に慣れてたからちょっとイラついてくる🙄(笑)固定費は削減したいけどスマホは快適に使いたい気持ちも大きい…🤔
— みっこ (@otokunilkitai) 2019年4月4日
楽天モバイルの低速モードだと、やっぱり帰宅時間の18時19時は何も開けないね。
— misa (@misalun) 2019年3月28日
- ネガティブな部分として
- 契約者数が増えているから、回線が混んできた
- 時間帯で遅くなる
- 高速回線に慣れてると、厳しい
みたいな感じですね。格安 sim の特徴ですし、他の回線も似たようなところあると思います。
- 回線品質をとるのか?
- 値段をとるのか?
楽天モバイルを選ぶあなたは、賢い使い方を探していると思います。
つづいては「あなたの背中を、あと押ししちゃう」口コミ・評判をご紹介しちゃいますよ。準備はいいですか?それでは、いってみよ〜↓
契約を後押ししてくれる、口コミと評価
もう満開の桜ばりに全員楽天モバイルにして低速モードの速さにときめこうぜマジで。それで削った固定費でシンセ買おう。ウチたぶん¥12000ぐらい毎月浮くから毎月volcaシリーズ買えるし半年に1台refaceシリーズ買えっから。な?
— 💫スタートゥインクル岩田💫 (@IWASHIxDAKUMI) 2019年4月6日
【楽天モバイル最強説】
☑️低速モードでもYouTube観れるのが神
☑️高速モード不要なのでそもそも低ギガの契約でよいため格安
☑️楽天のポイントがめっちゃつくデメリットは3年縛り(私の契約がね)ということ。
メリットを考えるとデメリットなんて気にならない。#楽天モバイル #格安SIM— おかもん|博多のFP (@okm708) 2019年4月4日
楽天モバイルの低速モードで荒野行動をやってみました。参考にしてみてください https://t.co/nfqQdy4sJJ @YouTube
— おさる社長@妖怪ウォッチぷにぷに (@PVnl6S6wOAhLv8Z) 2019年4月3日
au→楽天モバイルにしてから低速モードでも普通にYouTubeが再生できるので、通信料を気にせずに動画を見てる。
週6回往復30分の通勤と、週2回往復1時間の彼女の送迎の際にYouTubeを見てるので、本当に無駄な時間が少なくなった。
もちろん動画というよりラジオ感覚で聴けるやつです。
危ないので。— 漆黒の黒坂 (@kurosakatrigger) 2019年3月28日
楽天モバイル本当すごいよー
ワタシ感動してるよー
月2600円平均しかここ3ヶ月かかってない。1Mの低速モード使い放題だから、自宅にインターネットすら引いてない。ブログ書くのとトレードくらいしか家でしないからテザリングで済む。
固定費圧縮するの大切よねー。 pic.twitter.com/nukIbRnQEJ
— ネム太郎☆FX・トレーダー (@nem_tai_xem) 2019年3月16日
- ポジティブな意見
- 低速モードの早さに、トキメいちゃう
- YouTube観れるのが、神!
- 高速モード不要だから、一番安いプランでOK
- 楽天ポイントがめっちゃつく
- 荒野行動も、低速モードでプレイできる
- ブログ書く、トレードぐらいなら自宅にインターネット引かなくてもOKかも?
すでに楽天モバイルの低速モードをつかっている人の口コミと評判は、すごく参考になりますね。
荒野行動みたいな箱庭系のゲームでも、楽天モバイルの低速モードでプレイできるのすごくないですか?
個人的にブログを書くのも、低速モードでいけちゃうってのがかなり嬉しい。
記事の後半では、実際に楽天モバイルの低速モードで運用している私が、あなたの低速モードに関する疑問を解決していきます。
楽天モバイル低速モードの疑問に、回答します
楽天モバイルの低速モードに関するあなたの疑問を、解消します。
楽天モバイルを使い始めて、1ヶ月以上がたちました。その間、ずっと低速モードのままでしたが、
- YouTube視聴
- 音楽再生
- 地図の確認
- 速度の制限
といったことで、困ったことはありませんでしたよ。それではあなたの疑問を、ひとつずつ解消してきます。
低速モードは、使い放題なの?
楽天モバイルの低速モードは、使い放題です。
データ使い放題。制限なしですよ!通信量をたくさん消費しても、低速モードは制限されません。
こういうのって、
- 1日最大量で制限とか
- 3日間の合計で制限とか
- 恐ろしいほど使ったら制限とか
ぐらいあるかと思ったんですが、公式サイトに注意書きすら見つかりませんでした。低速モードは、ほんとうに無制限で使えるみたいです。
気になったのは、ヘルプページのこれですね↓
1ヶ月間の合計通信量がご利用のプランの「高速通信容量」を超えた場合、通信速度が最大200kbpsに制限されます。
高速データ通信 ON のままだと、通信速度が最大 200kbps に制限されるようです。ちなみに私が契約しているプランは、「スーパーホーダイプランS 2GB」です。低速モードで 2GB 使い切ってみましたが、200kbps に制限されませんでした。
ほんとうに、楽天モバイルの低速モードは、使い放題のようです。
さらに嬉しいことがありました。あまった高速通信量は、繰り越されます。毎月 4GB の高速通信が使えるのは、お得な気分です。
速度1Mbps は、実際どうなの?
楽天モバイルの低速モード 1Mbps は、マジで使える速度です。
- 低速モード 1Mbps で、ストレスを感じないもの一覧
- LINE
- マップアプリ
- ポケモンGO
- 電話
- Apple Music, Spotify など音楽再生
- ウェブ閲覧(画像少なめ)
- YouTube閲覧(480p)
毎日ランニングや車で、楽天モバイルの低速モードで YouTube や音楽を聴いていますが、途切れません。ストレスフリーです。
FREETEL の低速モード 200kbps から乗り換えましたが、これは感動です。ただ通信が混み合う時間帯(12:00~13:00、18:00~19:00)は、300kbps に制限されますが、FREETEL時代より恵まれていますね。
低速モード 1Mbps は、予想以上にすごかったです。
YouTube の再生できるの?
YouTube 動画を、問題なく再生できます。画質 480p なら再生が止まることもなく、ストレスフリーですよ。
車で YouTube の音楽を再生したい、ラジオ感覚で勉強したい人は、楽天モバイルの低速モードをとくにオススメしたいです。
たしかに画質 720p で見ようとすると、通信が混み合う時間帯(12:00~13:00、18:00~19:00)は、再生がストップすることがあります。しかし、スマホの小さい画面なら、480p の画質で十分です。
制限もなく、料金も安いので、YouTube 動画をたくさん見たい人は、楽天モバイルの低速モードおすすめですよ。
どれだけ使っても、料金は同じ?
楽天モバイルの低速モードは、どれだけ使っても料金は同じです。
さらに楽天モバイルの低速モードを使いこなせば、料金を安く抑えることができるんです。
どのプランを選べばいいのか?高速データ通信のチャージって?など、知ってて得する話を、まとめておきました
詳細は、こちらをご覧ください↓
テザリングはできる?
楽天モバイルなら、低速モードでテザリングできます。
いまブログを書いている最中も、テザリングを使いながら記事を書いているんですよ。モバイルWi-Fiを契約するよりも、断然お得ですね。
あとは↓
楽天モバイルのスーパーホーダイ低速モード。テザリング開始から数分間だけ速度が出ないことがあるんだけど何なのだろう。少し経つと1Mbpsで安定する。ちょっと嫌だけど待てば改善するから良しとしようか。
— がってん (@gattenist) 2019年4月4日
テザリング開始から、数分だけ速度が遅くなるなんて情報もあります。使いはじめて、遅くてつかえない?って思ったときは、もうちょっとだけ粘ってみましょう。
低速モード、切り替え方法は?
楽天モバイルの低速モードに切り替える方法は、楽天モバイル SIM アプリを使います。
楽天モバイル SIMアプリのダウンロードは、こちら↓
【iPhone】「楽天モバイル SIMアプリ」をApp Storeで
【Android】楽天モバイル SIMアプリ データ通信利用量がわかりやすい! - Google Play のアプリ
アプリをダウンロードできたら、アプリを起動してください。
起動した画面が、こちら↓
高速データ通信のボタンを、灰色(グレイ)にします。これで楽天モバイルの低速モードが、ON(オン)になりました。心ゆくまで、低速モードをご堪能できます。
切り替えはアプリだけではなく、web版の「メンバーズステーション」から、PCで切り替えることもできます。いつでも変更できるのは、嬉しいですね。
まとめ
🌤おはよう楽天モバイル
・まずはMNP開通手続きの電話
・シムセット低速回線で、お外計測ワクワクだぜぃ
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ pic.twitter.com/ybFSMf0lf4— おるびす兄さん🔥ブログ100万PVになる! (@soundorbis) 2019年4月5日
楽天モバイル、届きました!これを伝えたくて、今回の記事を書いたところがある。総じて、楽天モバイル最高ですよ。
- 楽天モバイル。最高な理由
- ノマドワークで、ブログ更新できる!
- 低速でも動画と音楽が、途切れない!
- 月額の料金が、1000円ぐらいで安い
- 楽天経済圏で、お得に生きられる!
楽天モバイルの低速モードに興味があって、口コミや評判、その他不便な点など、知りたいことは見つかりましたか?
個人的には、楽天モバイルにしない理由が見つけられませんでした。だからこんな記事もかいてみたり↓

まだ楽天モバイルにせずに、損をしている方は読んでみてください。楽天モバイルに決めた!ってあなた。楽天モバイルにようこそ!歓迎しちゃいます↓
- 低速モード1Mbpsの動画見放題が、かなり魅力的!!
- ドコモまたはauの通信エリアを使える
- 契約中は楽天市場のポイントが2倍になる
- 楽天スーパーポイントで、月々の支払いできる
- 時間帯によって、遅い時間がある。(高速データに切り替えれば、問題ない)
- Sの2GBプランでも、繰越で4GBにできる
- おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
楽天モバイルのサイトは、こちら↓
楽天モバイルは超お得!
楽天モバイルなら月々のスマホ代がこんなにもお得?早速シミュレーション!
今回の記事が、あなたの救いになっていたら幸いです。
そのほか、楽天モバイルの料金や、レビューなどまとめた記事も、あわせてどうぞ↓