調べてみた!日産リーフ30kWh、みんなの航続距離は?

どうも、 soundorbis です。
実際に日産リーフに乗っている方々の航続距離、知りたくないですか?
- JC08:400km
- WLTP:284km
公称値ではこのようになっていますが、本当のところはどうなのよ!?というわけで、集めてみました!日産リーフオーナーが実際に、どれぐらい航続可能距離だったのか?
今回の条件は、満充電 100% 付近でどのぐらいだったのかを調べてみました。
この記事の目次
30kWhで250kmオーバー
まだまだ、若いモンには負けないぞ(笑)
30kリーフ。 pic.twitter.com/8Iu08YLjvP— ちっち (@chicchi51) 2018年11月25日
93%(残り27.9kWh)なので、電費は約 9km ですね。
もし 100% 電欠まで走ったら、273km 走ることができそうな計算です。
30kWh のJC08モードが、280km なので…この達成率はすごい!
30kWhで275kmオーバー
こちらもどうぞ♡ pic.twitter.com/U1yceeGTdm
— pokapoka (@pokapokaohirune) 2018年11月25日
中央道谷村PAで充電後、
富士山5合目、日帰り温泉を経由して
富士宮市内で充電した時のものですww— pokapoka (@pokapokaohirune) 2018年11月25日
1万キロ以上走っていて、100%満充電でないにも関わらず 275km ですって!
電費を操るもには、日産リーフを制す。
バッテリー容量を嘆くよりも先に、電気自動車のエコ運転技術を学ばなければ。
30kWhで平均電費6.6なのに289km!
ちらっと (^_^;) pic.twitter.com/wB0jIGISvn
— 桑原 茂@禁煙中 (@demio3333) 2018年11月25日
かと思えば、平均電費が 6.6km なのに 289km を表示させています。驚
日産リーフの可能性を感じました。
これをみた瞬間、まだまだ自分はリーフを扱いきれていないことに気づかされました。
30kWhで293km
(笑)(〝⌒∇⌒〝)
こんなのもありますょ(*^.^*) pic.twitter.com/9vEKtlQXhG— umi1017 (@umigasuki1017) 2018年3月31日
ご紹介頂き、あざ~す🎵m(__)m
今は、五万キロ超えてその数字は出ませんが、こんな感じです(*^^*) pic.twitter.com/Lib32yIyo4— umi1017 (@umigasuki1017) 2018年11月25日
293km です。ここまでくると、もはや自分が信じるリーフの航続距離は飾りなんじゃないか?可能性がまだまだ眠っているんだ!
そういう期待感に胸が膨らみます。
だってこれ、30kWh ですよ?新型リーフの 40kWh じゃないんですよ?すごい。
30kWhで平均電費7で 294km!
この時は富士山からの帰り道の中央高速でした pic.twitter.com/tcguD9Zgfj
— 桑原 茂@禁煙中 (@demio3333) 2018年11月25日
教えていただいた日産リーフの航続距離の中で、一番は 294km でした。平均電費 7km です。
ぜひともどのルートを通ったのか、教えていただきたいところです。
24kWh で232kmオーバー
うちの24kwhリーフだって負けないよ(笑) pic.twitter.com/Z6GREKEH8v
— kei (@leaf0805) 2018年11月26日
24kWh のリーフだって、ほんと負けていません。
中古だと「100km も走らない」なんて考えていた自分が、ほんと恥ずかしいです。
リーフはほんと、乗り手によってぜんぜん変わってくる車だということがわかりました。ほんと、おもしろい!
私の新型リーフ 40kWh は、納車時 321km。
私の新型リーフ納車時は、電費が約 8km 計算ですね。ECOモードなしで 321km と表示されていました。
ODD メーターは気にしないで。笑
JC08モード燃費の達成率で言えば、リーフオーナーの足元にも及ばないですね。
これは努力あるのみだ!
みんなの日産リーフ、すごいよ!航続距離は、努力で伸びる!?
いかがだったでしょうか? 日産リーフの航続距離って、ほんとユーザーの乗り方次第なんですね。
私の目標は、40kWh モデルで航続距離 350km を表示させることです!
とりあえずは、まだまだ電気自動車ビギナーなので、じっくりエコな乗り方を研究していきたいと思います!
この記事へのコメントはありません。