SONY MDR-CD900ST ウレタンリングを交換する方法

「SONY MDR-CD900ST のウレタンリングって、どうやって交換するの?」って疑問を、サクッと解決します。
ウレタンリングを交換することで、パーツがへたることが原因の音質劣化を防ぐことができますよ!!
というわけで今回は、SONY MDR-CD900ST のウレタンリングを交換する方法を、動画と画像で説明していきます。
目次
簡単!!SONY MDR-CD900ST ウレタンリングを交換する方法
SONY MDR-CD900ST ウレタンリングを交換する方法を、解説します。
YouTube 動画でも確認できるので、あわせてごらんください。動画を補足する形で、写真でもご紹介しますね。
SONY MDR-CD900ST ウレタンリングの外し方
SONY MDR-CD900ST ウレタンリングの外し方を、解説します。
SONY MDR-CD900ST のイヤーパッドを外すとみえてる丸いリングが、ウレタンリングですよ。
ウレタンリングと接着シールを、ゆびではさむようにしてひっぱります。
劣化したウレタンは、ぼろぼろ崩れやすいので注意です!
けっこう、気持ちよく粘着シールが剥がれてくれます。そこまで、強い粘着ではないのかもしれません。
はい!こんな感じで、ウレタンリングが外れたらオッケーです。左右のドライバーユニットから、ウレタンリングを外しましょう。
ここまでで、ウレタンリングを外す方法の説明はおわりです。
SONY MDR-CD900ST ウレタンリングをの取り付け方
SONY MDR-CD900ST ウレタンリングをの取り付け方を、解説します。
新品のウレタンリングを、用意してください。
新品のウレタンリングも、粘着テープになっています。台紙から、外してください。
新品のウレタンリングを、ドライバーユニットにくっつけましょう。
このときに、黒い円のはしにあわせると、失敗せずに貼り付けることができますよ!
位置もあわせて、くっつけたら...剥がれないように、軽めにおしましょう。
中央の部分はくり抜くところなので、あまりおさえなくてオッケーです。リング部分だけを、剥がれないようにおしてくださいね。
新品のウレタンリングの中心を指でつまんで、ゆっくり剥がしてください。
中心部分だけ、くり抜く形になりますよ。
中心を剥がしているときに、リング部分まで剥がさないように気をつけてくださいね。
仕上げに、リング部分をくっつけるために、しっかり押し込んでください。
はい!できました。ウレタンリングが新品になって、かなりふわふわになっています。
ぜんぜんむずかしくないので、初心者でもサクッとできちゃいます。SONY MDR-CD900ST を長く使うためのおすすめメンテナンス方法ですね。
ここまでで、SONY MDR-CD900ST のウレタンリングの付け方の解説はおわりです。
ウレタンリングとは?
ウレタンリングとは、SONY MDR-CD900ST のイヤーパッドを外すと、ドライバーユニットのまわりについているリング部分のことです。
ドライバーユニットと耳の間にあるパーツなので、音質にも影響する部分ですね。素材は、ウレタンでできています。
ウレタンリングが劣化すると、どうなるの?
ウレタンリングが劣化すると、音質劣化を感じる場合があるようです。
ドライバーユニットの音の振動が伝わる部分のパーツなので、ヘタって硬さや厚み、高さが変わるので、当然音質に影響がでてきますよ。
ウレタンリングを交換すると、音質が改善する
SONY MDR-CD900ST のウレタンリングを交換すると、音質の改善ができます。
自分でウレタンリングを交換してみると、「音像感や音との距離の広がりが改善した!」というのを感じました。
さらに「低音の動きがよくわかるぞ!」ってことも、あわせてお伝えしたいです。

経年劣化したウレタンリングを、あなたもチェックしよう!!
経年劣化した SONY MDR-CD900ST のウレタンリングを、ぜひあなたもチェックしてみてください。
SONY MDR-CD900ST の重要なパーツであり、ここが汗や湿気で経年劣化することで、ボロボロになってしまうんです。
7年ほどつかってみて、はじめてチェックしてみたら...手で触っただけで、ボロボロ崩れてしまいましたよ汗。
むずかしいメンテナンスではないので、どなたでもトライできますよ!
まとめ
- イヤーパッドを外す
- ウレタンリングを、粘着シールといっしょに指でつまんで剥がす
- 新品のウレタンリングを、台紙から剥がす
- 新品のウレタンリングを、ドライバーユニットに貼り付ける
- 新品のウレタンリングの中心だけを、取り除く
- 仕上げに新品のウレタンリングが外れないように、しっかり押し付ける
- SONY MDR-CD900ST のウレタンリング交換完了!
SONY MDR-CD900ST ウレタンリングを交換する方法を、解説させていただきました。
7年使ってみて、イヤーパッドが破れてしまったので、いっしょに交換してみましたよ。見た目はへたってなさそうだったのですが、触ってみたらボロボロ崩れたのには、びっくりしました汗。

それじゃあ、今回はこの辺で!? 「SONY MDR-CD900ST レビュー記事」や。ヘッドホン系の記事も書いていますので、あわせてごらんください!
