VOCALOIDベストセレクション2レビュー!ダークなボカロスコア



- VOCALOIDベストセレクション2でわかること
- ちょっとダークな往年ボカロサウンドを分析できる
- やっぱり、米津玄師さんのボカロ時代から学べるのはいい!
- kemu サウンドから学ぶ展開の重要性
- 超絶ギターソロのアレンジがわかる
- 400万再生をこえる曲たちから、分析できる
シリーズ1のレビューもしていますので、ご覧になる方はこちらをどうぞ↓
VOCALOIDベストセレクションをレビュー!往年のボカロ大分析!
というわけで今回は、「VOCALOIDベストセレクション2」を、ご紹介をさせていただきます。
目次
VOCALOIDベストセレクションをレビュー。往年のボカロサウンド
ちょっとダークな往年ボカロスコアですよ。
ボカロサウンドを分析するなら、やっぱりこの1冊にかぎります。
ヤマハミュージックの「VOCALOIDベストセレクション2」
収録曲は、こちら↓
- みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 / ika feat. 初音ミク
- ダブルラリアット / アゴアニキ feat. 巡音 ルカ
- モザイクロール / DECO*27 feat. GUMI
- 弱虫モンブラン / DECO*27 feat. GUMI
- 炉心融解 / iroha(sasaki) feat. 鏡音リン
- パンダヒーロー / ハチ feat. メグッポイド
- ハジメテノオト / malo feat. 初音 ミク
- 1925 / 冨田 悠斗(とみー/T-POCKET) feat. 初音ミク
- アンハッピーリフレイン / wowaka feat. 初音ミク
- 天ノ弱 / 164 feat. GUMI
- イカサマライフゲイム / kemu feat. GUMI
- ポーカーフェイス / ゆちゃP feat. GUMI
- 恋愛勇者 / Last Note. feat. GUMI
- 恋は戦争 / supercell feat. 初音ミク
シリーズ1につづき、ニコニコ動画を、席巻した楽曲ばかりです。
大きな子どもたちの心に、大粒の涙がこぼれます。

そんなあなたに今回のレビューが、参考になることを祈っております。
ちょっとダークな往年ボカロサウンドを分析できる
ちょっとダークめな往年ボカロサウンドを、分析できます。
「モザイクロール」「炉心融解」「アンハッピーリフレイン」など、ちょっとダークな選曲になっている気がします。
比べるとシリーズ 1 は、「メルト」「トゥインクル」「Tell Your World」など明るめの曲が多いですね。
あなたの作りたいジャンルが、ちょっとダーク寄りならぜったいにシリーズ2の方が、分析のしがいがありますよ。
やっぱり、米津玄師さんのボカロ時代から学べるのはいい!
やっぱり米津玄師さんの曲を分析できるのは、いい!
シリーズ1には「マトリョシカ」が収録されていました。シリーズ2は、「パンダヒーロー」です。
ハチ MV「パンダヒーロー」HACHI / Panda Hero - YouTube
1400万再生ですよ、コレ分析しないわけにはいきません。
キャッチーなメロディーや楽曲展開を分析したい人は、シリーズ2がおすすめですね。
ハチとは、ボカロP時代の米津玄師さんの名前。
やっぱり、国民的シンガーソングライター「米津玄師」さんの楽曲を学べてるスコアって、お得感あります。
kemu サウンドから学ぶ展開の重要性
kemu サウンドから、楽曲の展開を学ぶことができます。
kemu さんの代表曲は、紹介するまでもなくこちらです↓
レビューを書きながら、曲をきいて涙腺崩壊しております。涙
今回収録されている曲は、その中でも展開が凄まじく勉強になる曲「イカサマライフゲイム」です。
【HD】 イカサマライフゲイム 【GUMI】 - KEMU VOXX - YouTube
- 勉強になる展開
- チップチューンサウンドから、テンポ感のあるギターが特徴的なイントロ
- イントロの開放感から緊張感のあるAメロ
- 歌詞と絶妙に融合するBメロ
- サビ前の緩和
- そしてサビで開放されるパワーと、スピード感
- 2番終わり。教会音楽のような壮大さとの融合
- 何かの始まりを感じるシンセの演出
- ラストサビに盛り上げていく展開
- 爆発するギターソロ
- Cメロの待ってました感!
- ラストサビの完成度。
1曲中にたくさん飽きさせない工夫を入れることが、ボカロ曲を最後まで聞いてもらうコツでした。
VOCALOIDベストセレクション2に収録されている「イカサマライフゲイム」で、がっつり展開のやり方を分析することができちゃいます。
超絶ギターソロのアレンジがわかる
ボカロ曲にマッチしたギターソロを、譜面で学ぶことができます。
1つ前の見出しで紹介した「イカサマライフゲイム」には、エレキギターのソロパートが収録されています。
これがまたボカロ曲に、絶妙にマッチしたギターソロなんですよ。
楽譜でキッチリ、ギターソロのアレンジを眺めることができます↓
画像引用:VOCALOIDベストセレクション2
盛りあげた感情の爆発を表現するのが、ギターソロ。インド映画で感情の最高潮な場面で、ダンスシーンが入るのと同義なんですよ。
最近だとギターソロって、あまり聴かないからちょっと寂しい気がしますね。
1400万再生をこえる曲から、分析できる
1400万回再生をこえる曲から、エッセンスを爆裂に吸収できます。
VOCALOIDベストセレクションのレビューで、いちばん言いたいのはコレですよ。
スコアの勉強するときは、ちゃんとした曲を分析しましょう。

「実績のある曲」が、個人的な正解だと思います。
大衆に受けた実績のある曲を分析 → 売れる曲をつくる目標に早く到達
「VOCALOIDベストセレクション2」なら、1400万回再生をこえた実績ある楽曲から学ぶことができます。
このスコアはシリーズ化もされているので、次世代の米津玄師さんを目指すならこちらもどうぞ↓

収録曲のリンク
- みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 / ika feat. 初音ミク
- ダブルラリアット / アゴアニキ feat. 巡音ルカ
- モザイクロール / DECO*27 feat. GUMI
- 弱虫モンブラン / DECO*27 feat. GUMI
- 炉心融解 / iroha(sasaki) feat. 鏡音リン
- パンダヒーロー / ハチ feat. メグッポイド
- ハジメテノオト / malo feat. 初音ミク
- 1925 / 冨田 悠斗(とみー/T-POCKET) feat. 初音ミク
- アンハッピーリフレイン / wowaka feat. 初音ミク
- 天ノ弱 / 164 feat. GUMI
- イカサマライフゲイム / kemu feat. GUMI
- ポーカーフェイス / ゆちゃP feat. GUMI
- 恋愛勇者 / Last Note. feat. GUMI
- 恋は戦争 / supercell feat. 初音ミク
時代を感じますね。Apple Music なら「ハジメテノオト - malo」「モザイクロール - DECO*27」などたくさんのボカロ曲が、視聴できますよ!
あなたは、どの曲が好きですか?
スコアの購入はこちら
スコアの冒頭に、バンドで演奏するさいのワンポイントアドバイスも参考になります。
個人的には各曲のベースラインが、すごく参考になりました。
VOCALOIDベストセレクション1のレビューしています。まだ読んでない方は、こちらもあわせてご覧ください↓

VOCALOID 公式サイト
公式サイト:VOCALOID ( ボーカロイド・ボカロ ) 公式サイト
ボーカロイドの進化って、もう体験しましたか?
2012年当時はの「神調教」は、ベタ打ちで実現できちゃってます。
すごい時代です↓

まとめ
往年のボカロスコア「VOCALOIDベストセレクション2」のレビュー。あらためて、振り返ってみます。
- レビューまとめ
- ちょっとダークな往年ボカロサウンドを分析できる
- やっぱり、米津玄師さんのボカロ時代から学べるのはいい!
- kemu サウンドから学ぶ展開の重要性
- 超絶ギターソロのアレンジがわかる
- 400万再生をこえる曲たちから、分析できる
やっぱりボーカロイドの曲は、いいですよねぇ。
思い出補正のせいか、思い出がよみがえってきて、当時好きだったひとの Facebook を見たくなってしまいましたよ。
客観的にふりかえって気持ち悪くなったので、寸前で手を止めましたけどね。笑
本能を回避しにくいところですが、色恋にうつつを抜かして有名になれない人生なんてまっぴらゴメンです!
って気持ちの強い人は、さらにDTM本を読み込んで、ライバルに差をつけてやりましょう↓

あなたの成功を、全力で祈っております。そして、私も一緒に全力ではしりつづけます!