YouTubeをリピートしてiPhoneだけで再生する3つの方法


YouTube にアップされたアーティストの公式曲を、リピート再生したくなることってありますよね。
というわけで今回は、iPhone だけで YouTube をリピート再生する方法を、調べてみました。お困りの方は、参考にしてください。
目次
iPhone で YouTube をリピート再生する3つの方法
- 方法その 1:再生リストでリピート
- 方法その 2:無料アプリ「Looper Tuber」で、リピート再生
- 方法その 3:URLの「youtube.com」を「youtuberepeat.com」に置き換える
iPhone で、YouTube をリピート再生する3つの方法を、検証してみました。
方法その 1:再生リストでリピート
1 つ目は、再生リストを使う方法です。
- YouTube の再生リストで、リピート再生する手順
- YouTube の再生リストを作成する。
- リピートしたい曲を 1 曲だけ追加する。
- リピートボタンをオンにして、リピート再生する。
1 曲だけではなく、複数曲入れておけばアルバム感覚でずっとリピートしてくれます。シャッフル再生もできるので、とても便利なんですよ。
iPhone 用の公式 YouTube アプリだけでも、簡単にリピート再生できるのでオススメです。
方法その 2:無料アプリ「Looper Tuber」で、リピート再生
2 つ目は、無料 iPhone 再生プレイヤーアプリ「Looper Tuber」を使う方法です。
- 再生プレイヤーアプリ「Looper Tuber」の使い方
- アプリを立ち上げ、聴きたい曲を検索します。
- リピートしたい曲をタップして、再生します。
- リピートボタンをオンにして、リピート再生する。
無料のプレイヤーアプリですが、YouTube を保存することなくリピート再生を実現してくれます。バックグラウンド再生にも、対応していました。
iPhone X の画面デザインにも最適化されていました。実際に使ってみると、ダントツの使いやすさだったので、一つだけご紹介させていただきました。
YouTube アカウントを持っていなくても、アプリ内で独自の再生リストを作成することができます。
方法その 3:URLの「youtube.com」を「youtuberepeat.com」に置き換える
3 つ目は、URL を置き換える方法です。
- URL を置き換えて、YouTube をリピート再生する手順
- YouTube アプリで動画を開き、共有をクリック。
- リンクの共有から、コピーをクリック。
- Safari のアドレスバーに、コピーした URL を貼り付ける。
- URL の「youtube.com」を、「youtuberepeat.com」に置き換える。
- 海外の Web サービス「Listen on Repeat」にリンクされる。
- 「Listen on Repeat」で、動画を再生してリピート再生する。
なぜかわたしの iPhone 上で試したところ、「なりすましている可能性があります。」と言われ、アクセスできませんでした。
AppBank でも紹介されている方法ですが、万全を記したい人はやめておいたほうがいいでしょう。
「方法その1・方法その2」が使えないときに、緊急用としてお試しください。
オフラインで、リピート再生する方法
YouTube を繰り返しみているとこわいのが、「通信制限」ですよね。
勉強系のコンテンツなど、カメラロールに一時的に保存することができれば、リピート再生してもパケットを消費することなく内容を確認することができます。
今月パケット代が厳しいという方は、あわせてご覧ください↓
オフライン・バックグラウンド再生、広告なしで YouTube を楽しみたい人に、YouTube Premium は、魅力的です。
やっぱり YouTube Premium は、公式なので安心できます。まずは 1 ヶ月間無料トライアルから、試してみましょう↓
まとめ
iPhone で YouTube をリピート再生する3つの方法の検証結果まとめは、こんな感じです↓
- 方法その 1:再生リストでリピート
- 方法その 2:無料アプリ「Looper Tuber」で、リピート再生
- 方法その 3:URLの「youtube.com」を「youtuberepeat.com」に置き換える
ブラウザでは実装されているので、そのうち iPhone アプリでもできるようになると予想しています。
あなたが無事に YouTube を iPhone で、再生できることを祈っております。
そのほか、iPhone・パソコン(PC)・Mac で、リピート再生するやり方も、検証しております。
興味のある方は、こちらの記事をどうぞ↓